生理痛の原因と治療 生理痛の原因と治療

監修 鳥取大学医学部附属病院 病院長 原田省 先生

生理痛と子宮筋腫

子宮筋腫って何?

子宮筋腫とは、子宮にできる良性のこぶ(腫瘍)で、女性ホルモンの影響を受けて大きくなります。30歳以上の女性の20~30%にあるといわれています。
なぜできるのか原因ははっきりとわかっていません。大豆くらいの小さなものから握りこぶし大の大きいもの、数も1個から10個以上とさまざまです。ただ、腫瘍といっても他の場所に転移して組織を壊したりするようなことはなく、自覚症状のない人も多いようです。閉経により改善することからも症状がないかぎり治療の必要はありません。ただ、症状がある場合、不安な場合は婦人科を受診しましょう。
※出典:日本産科婦人科学会ホームページ 産科・婦人科の病気 子宮筋腫

子宮筋腫の発生する場所と主な症状

画像を押すと子宮筋腫の症状が発生する場所を確認いただけます。

子宮周り図・正面

筋層内筋腫

子宮の壁の中にできるタイプ。こぶが大きくなり子宮の内部が変形すると、子宮内膜の表面積が大きくなり出血量が増えます(過多月経)。貧血や子宮の収縮が強くなり生理痛がひどくなります。また、受精卵が着床しにくくなり不妊につながりやすいといわれています。

しょう膜下筋腫

子宮の外側に突き出すようにこぶができるタイプ。大きくなっても自覚症状がない場合も多く、下腹が出てきたと思っていたら筋腫だったというケースもあります。ただし、場所によって直腸や膀胱を圧迫し、便秘やトイレの回数が多くなる頻尿、下腹部の痛みを引き起こすことがあります。

粘膜下筋腫

子宮内膜の粘膜の下にできるタイプ。腫瘍が小さくても、不正出血や過多月経、貧血の原因になります。また、受精卵が着床しにくくなり不妊につながりやすいといわれています。

子宮筋腫の治療

薬物療法

低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP製剤)
排卵を止め、子宮内膜を薄くする働きによって、生理痛や過多月経を改善することができます。
子宮内黄体ホルモン放出システム(LNG-IUS)

子宮腔内に装着する薬剤で、黄体ホルモンが子宮の中に持続的に放出されます。子宮内膜を薄くする働きによって、生理痛や過多月経を改善することができます。

GnRHアゴニスト、GnRHアンタゴニスト
閉経したときのように女性ホルモンの分泌を低下させて生理を止め子宮内膜を薄くすることで子宮筋腫による症状を改善します。GnRHアゴニストには、1日2~3回鼻の粘膜に噴霧して使うスプレー薬タイプと、4週間に1回注射するタイプがあり、GnRHアンタゴニストには、1日1回内服する薬剤があります。ただし、副作用があったり使用期間が限られているため、手術前や閉経が近い年齢の方に使われる場合が多いです。

手術

強い月経困難症や不妊、流産の原因になる場合、手術で摘出します。手術は子宮ごと取る「全摘手術」と筋腫だけを取り除く「筋腫核出術」があり、それぞれに開腹、腹腔鏡などの方法があります。年齢、妊娠を希望するかどうか、筋腫の位置や大きさなどによって患者さんごとに適した術式を選びます。医師や家族としっかり話し合って決めましょう。

その他

局所麻酔で皮膚に入れた小さな切開から細い管(カテーテル)を動脈内に挿入して、子宮筋腫の栄誉を絶つ「子宮動脈塞栓術」、超音波で筋腫を焼く「MRIガイド下集束超音波治療」などの体にメスを入れない方法もあります。ただし、MRIガイド下集束超音波治療は、保険適用ではありません。

関連ページ

  • ひどい生理痛は病気が原因かも!?
  • 産婦人科へ行こう!
Page Top